- 場所時間 鹿背山分校9:00集合 12:00まで
- 服 装 作業する服装 水筒持参
第228回『鹿背山城 城整備』
2017/4/1
04月13日(木)
— posted by kanri at 06:00 pm
3月24日・3月30日城整備の報告
2017/3/31
両日ともに4名で作業をしました。
2日作業して、下から土橋まで見通せるようになりました。

整備後、土橋直下の竪堀の様子がわかります

整備前
伐採竹の処理がかなり残ってますが、次回にします。
ここまで、上がってくると竹の集積場まで距離があるのでちょっと手間です。

通行の邪魔にならないように竹を横堀より下におろす。処理は次回に。

竹の集積場と未処理の竹

八重の桜が1本咲いていました。
次回には他の桜の木も花を咲かせてるとおもいますす。

今回の整備個所
— posted by kanri at 02:06 pm
第219回鹿背山城の整備
2017/3/21
3月18日(土)予定通リに城整備を行いました。
前回の城整備での作業途中の未処理の切り取った竹の処分をいたしました。

前回、処理しきれなかった竹

ずいぶんとすっきりしました。

整備図
参加は4人でサブルートを一応終了し、次回は土橋付近の整備を行います。
土橋付近は竹の伐採が中心になるでしょう。
今回は、サイト管理人が欠席しましたのでGさんに報告していただきました。
— posted by kanri at 09:34 am
城整備
2017/3/16
3月9日・3月16日2回分の報告です。
各々4名で作業しました。
今回の作業区画(勝手に決めた)はみっちり2回分ありました。
伐採竹の処理が少し残ってますが、時間切れで次回です。

3/9・3/16の作業箇所

杉の木の右側が今回の作業範囲、撮影は3/16。3/9の作業で竹の量は半分になっている。

作業後、斜面の様態が様子がよくわかる。

作業後、上から見た所。杉の木がよく見える。

作業前、上から見た所。2/12撮影
昨年末からの整備個所はトップページに表示してます。
— posted by kanri at 05:44 pm
Comments