12月16日(土)
- 場 所 相楽老人福祉センター(女性センター)
- 時 間 13:30 ~ 15:30
- 参加料 無 料
木津の文化財と緑を守る会・出演予定14:30~15:00
- 演 題: 昭和30年代前半の木津中心部の商店街 Ⅱ
- 講 師: 岩井 照芳氏(木津の文化財と緑を守る会会長)
2018/11/30
12月16日(土)
木津の文化財と緑を守る会・出演予定14:30~15:00
— posted by kanri at 11:25 am
2018/11/25
今日は『鹿背山城何でも知ろう連続講座』第2回城整備体験です。
好天気に恵まれて、西念寺のもみじが色鮮やかに出迎えてくれました。
今年の台風での倒木や枯れ枝を皆さんの力を借りて片づけることができます。
21名の参加があり(スタッフ含む)、2班に分かれ3か所で作業をしました。
人数が多いと元気がでるし作業もはかどりました。
体験参加していただいた方々、ありがとうございました。
またの機会に宜しくお願いします。
— posted by kanri at 04:36 pm
2018/11/24
本日は好天気で3名で作業しました。
サブルートを道具置き場から池の上まで道の草刈り、
曲輪3の西側斜面の通路上の倒木の切断と周辺の整備を行いました。
大手道のスズメバチは、朝は寒かったので1匹が飛んでいた程度ですが、帰りには気温も上がり数匹が活発に飛び回ってます。
まだまだ、注意が必要です。
— posted by kanri at 05:08 pm
Comments