先週に引き続き、同じ場所で草刈り筍切を行い予定通り終了しました。




主郭北側の縦土塁周辺の草刈りも終えることが出来ました。
次回は、筍蹴りの予定です。
大手道周辺はかなり大きくなっているように思います。

2019/6/1
先週に引き続き、同じ場所で草刈り筍切を行い予定通り終了しました。




主郭北側の縦土塁周辺の草刈りも終えることが出来ました。
次回は、筍蹴りの予定です。
大手道周辺はかなり大きくなっているように思います。
— posted by kanri at 07:23 pm
2019/5/26
今日は草刈り・筍刈を行いました。
一週間たつと竹も草も驚くほど生命力で群と伸びてます。
昨年竹を大量に伐採してもらったためか、筍は太いものは少なく細い筍がたくさん伸びてます。竹も子孫を残すため作戦を変えたようです。




作業は思いのほか捗り、当初3日を予定してましたが後1日で片付きそうです。
次回は6月1日今回の続きの予定です。
— posted by kanri at 07:39 am
2019/5/18




作業後、主郭西側の空堀群から畝状空堀群を確認しながら戻りました。
細い筍が一面一斉に背を伸ばし、草も膝丈ぐらいに大きくなってきてます。
次回は5月25日はこのあたりの作業を予定しました。
— posted by kanri at 07:48 pm
2019/5/12
今日も五月晴れ。急に成長した新緑で染められた山の空気が清々しいです。
しかし、山の中の見通しが悪くなってきて山城めぐりにはちょっと不利です。
作業は、予定を変更して主郭に向かいました。

主郭の東側の切岸(櫓台の下)に大きなコナラの枝が折れて落ちてます。
これの撤去を行いましたが、藤が絡んでいて作業は手こずりました。


作業中、2組の見学者に会いました。
次回は5月18日同じく主郭で作業の予定です。
— posted by kanri at 07:59 am
2019/5/4

その後、畝状空堀群に大きな枝が落ち込んでいるので、一帯を整備しました。

次回5月11日はもう少し畝状空堀群を整備して主郭に行くことにします。
— posted by kanri at 06:31 pm
Comments