会員Gさんより、9月27日(土)に行われた鹿背山城跡整備の報告文が届きました。
****************↓ここから↓****************
9月27日晴れ
本日は主郭西側の畝状空堀群の周辺の整備を(草刈)行いました。
この場所は思った以上に草の繁茂が激しく、特に桑の葉に似た雑草が散策路を塞いでおり、散策(土橋から畝状空堀群へ)するには、藪漕ぎが必要な状態です。
同じく、武者隠しへの散策路も同じ状態です。最優先です。
主郭西側の畝状空堀群 草刈前
幸いにも気温は思ったより高くなく、しかも湿度が低く、そよでもあれば最高なのだが、生憎の状態。神も仏も無視したのか、もう少し思いやりが有れば。と恨む私。
3本の堀の周辺は、散策が可能な状態にしましたが、切岸には手つかずに終わりました。
主郭西側の畝状空堀群 草刈中

主郭西側の畝状空堀群 草刈後①

主郭西側の畝状空堀群 草刈後②
何とか本日の予定を完了し、引き上げるための準備をしている時に少しですが、風がそよと吹き始め、この心地良さは至福の時でした。
神や仏に感謝いたします。
来週は、切岸の除草を行う予定です。
****************↑ここまで↑****************
以上、会員Gさんからの報告でした。
Comments