4月27日・28日それぞれ3名で作業しました。
作業内容は2日ともに、今まで伐採して下におろした木の処理です。
幹と枝に分け、細い枝は細かく刻んで周辺にまきます。
とても時間のかかる作業で2日間やっても、あと1回分残りました。
他に、効率の良い方法を考える必要があります。

下に仮置きしている伐採木。27日作業でずいぶんとへっています。28日撮影

上方の杉の根方に仮置きした木・竹

作業は、こつこつと根気よく枝を分解していきます。
今まで、雑多に積んでいた竹の枝を葉を落として切り口をそろえて積みなおすとかさが低くなるし見た目もよくなりすっきりしました。

今まで積み積み重ねていた竹の枝

葉と枝を分けて枝をそろえると量が少なくなります。
整備後の様子がずいぶんとよくなって来ました。
次回もこの続きです。
Comments