会員Gさんより、5月3日(土)に行われた鹿背山城跡整備の報告文が届きました。
****************↓ここから↓****************
5月3日晴れ
本日は、先週に引き続き東南の曲輪上部の整備を行いました。
城外に車を止め、斜面を登りましたが途中に筍の成長した物が見受けられ、食すに値するものは収穫し、長く伸びた(大きいサイズでは人間の背丈をはるかに上回るもの)は、途中で切り倒す処置を致しました。放置しておくと孟宗竹となり、枝葉も伸び、後処理が大事になる恐れがあるからの予防策です。
切り倒した筍は両手の指の数以上あったでしょう。
本日の作業は、荒れ果てた竹林(倒れて斜めになったもの、途中から折れたもの、2~3本の竹が絡み合ったもの等)の整備を行いました。

周辺及び南側の曲輪へ至る尾根道等はまだまだ手を入れなければならず、もう少しこの場所の整備が続きそうです。
当日の天気予報では、夏日になりそうな気配でしたが、南から吹く備風が心地よく、汗も出ず快適な1日を過ごさせて頂きました。
****************↑ここまで↑****************
以上、会員Gさんからの報告でした。
Comments