- 場所時間 鹿背山分校9:00集合 12:00まで
- 服 装 作業する服装 水筒持参
第314回 鹿背山城の整備
2019/4/21
— posted by kanri at 05:04 pm
4月20日 城整備
2019/4/20
好天気に恵まれ新緑とさわやかな風で主郭に上がった時は至極の心地よさを感じました。
今日は、スズメバチの捕獲器を大手道沿いと主郭に取り付るために作業現場へは主郭経由で向かいました。8個の捕獲器を取り付けました。



前回と同じ作業を行い、後1回分?程残して今日は終了です。
今朝入山前に、城めぐりをしているという愛媛から来られたご夫妻にお会いしました。
後刻、主郭西側の空堀群で再会した時「整備されていて見学しやすいですね。」といっていただきうれしかったです。
次回は4月27日今日の続きの作業になります。
— posted by kanri at 06:23 pm
4月13日 城整備
2019/4/13
今日は主郭の西側の空堀群へ来ました。
昨年3月の放置竹林の整備事業で竹伐採後のメンテとして筍を処理するということでしたが、その時期が遅くて竹になってしまいました。
その竹を切ってそのままになっているので空堀の一部は枯れた竹に埋もれたような状態になってます。
今回から数回の予定でここを片づけます。





次回は4月20日同じ場所で作業の予定です。
— posted by kanri at 06:49 pm
4月6日 城整備
2019/4/6
今日は前回に引き続き、曲輪3東側の畝状空堀群の整備です。
倒れていた木の処理と、切り倒した枯れ竹の片づけをしました。
その後、薬研掘りの上に大きな枝が折れて垂れているので出来る限り切り落とし片づけました。


この作業場所の下に八王子恵比寿神社へ行く道が通っているので、車で近くまで行きました。
神社の桜が満開になってました。

この辺りはまだまだ手を入れたいところですが、次回4月13日は、主郭西側の切岸と空堀群周辺で作業の予定です。
— posted by kanri at 06:02 pm
第42回『木津の文化財と緑を守る会 総会』
2019/4/5
- 時 間 13時30分~15時
- 場 所 庁舎北別館 1階会議室 (会費をご持参ください)
- 会 務 平成30年度事業報告 令和元年度事業計画案
平成30年度会計報告 令和元年度予算案
- 演 題 「木津の古地名と伝承から災害を考える」
- 講 師 岩井 照芳氏(当会会長)
- 時 間 15時~16時30分
— posted by kanri at 05:19 pm
Comments