- 場所時間 鹿背山分校9:00集合 12:00まで
- 服 装 作業する服装 水筒持参
第318回 鹿背山城の整備
2019/5/20
06月08日(土)
— posted by kanri at 07:43 pm
第2回『鹿背山城プロジェクトチーム会議』
05月25日(土)
「鹿背山城プロジェクトチーム会議」
「鹿背山城プロジェクトチーム会議」
- 場 所 庁舎北別館
- 時 間 13:30~16:00
- 議 題 1、史跡指定決定の記念行事
2、連続講座のスケジュールについて
尚、プロジェクトチームのメンバーは必ず集合してください。
都合の悪い方は岩井までご連絡ください。
— posted by kanri at 07:40 pm
5月18日 城整備
2019/5/18
前回に引き続き主郭の東にある櫓台周辺の整備をしました。
落下した枯れ枝の処理、傾いて邪魔になる木の伐採を行いました。
今日は風があり涼しく作業が捗りました。
落下した枯れ枝の処理、傾いて邪魔になる木の伐採を行いました。
今日は風があり涼しく作業が捗りました。

前回終了時の様子:蔓が絡んだ枝の撤去が難しい

作業後:下が見えるようになった

作業前:大きな枯れ枝が切岸に落ち込んでいる

作業後:
作業後、主郭西側の空堀群から畝状空堀群を確認しながら戻りました。
細い筍が一面一斉に背を伸ばし、草も膝丈ぐらいに大きくなってきてます。
次回は5月25日はこのあたりの作業を予定しました。
— posted by kanri at 07:48 pm
5月11日 城整備
2019/5/12
今日も五月晴れ。急に成長した新緑で染められた山の空気が清々しいです。
しかし、山の中の見通しが悪くなってきて山城めぐりにはちょっと不利です。
作業は、予定を変更して主郭に向かいました。

主郭風景(東側の櫓台から西方向を望む)
主郭の東側の切岸(櫓台の下)に大きなコナラの枝が折れて落ちてます。
これの撤去を行いましたが、藤が絡んでいて作業は手こずりました。

コナラの枝が藤蔓を巻き込んで倒れこんでます。

作業後
作業中、2組の見学者に会いました。
次回は5月18日同じく主郭で作業の予定です。
— posted by kanri at 07:59 am
Comments