- 場所時間 鹿背山分校跡 9:00集合 正午ごろ終了予定
- 服 装 作業する服装 飲み物等持参
※7月・8月は熱中症対策として例年通り「城整備」は行いません。
※次回の「城整備」は9月4日(土)に実施予定です。
2021/6/3
— posted by kanri at 04:48 pm
— posted by kanri at 04:47 pm
— posted by kanri at 04:46 pm
— posted by kanri at 04:39 pm
2021/5/30
会員Gさんより、5月29日(土)に行われた鹿背山城跡整備の報告文が届きました。
*************************************
本来は、曲輪3の整備を行う予定でしたが、会員の方から{筍}の成長が早く、蹴らなければ後日が大変。と聞き急遽筍蹴りに変更しました。写真を見て頂ければ判ると思いますが、現場での感想を言えば、{なんと恐ろしい成長!}長い物は優に5Mを越える物もあり、「雨後の筍」の諺が実感されました。
ナタ、鎌、ノコギリを使い分け、写真の場所(サブルート~畝状空堀群の間)はほとんど処理されました。併せて、畝状空堀群、大手道沿いの竪堀にも多くの筍が見受けられたが、蹴り終えました。(写真は作業前のみで、範囲が広く作業後の写真は撮っておりません。すみません。)
気温が上昇し、汗を吹き出し乍らの作業でしたが、休憩した場所は、木立の間を抜けた緑のそよ風が心身ともにリフレッシュさせてくれました。現場でないと受けられない恩恵です。
本日の状況より判断し、鹿背山城址全域を巡回し、今回及び前回の箇所以外の点検及び処理が必要と思いますので、来週の整備予定といたします。
*************************************
以上、会員Gさんからの報告でした。
管理人K
— posted by kanri at 05:22 am
Comments