02月14日(日)
第5回 鹿背山城何でも知ろう連続講座 「狼煙と鐘の大実験」
詳しくは こちら
[ カテゴリー » 行事予定 ]
第5回 連続講座「狼煙と鐘の大実験」
2016/2/3
— posted by kanri at 09:29 pm
第8回『鹿背山プロジェクトチーム会議』
02月07日(日)
- 場 所: 庁舎北別館 1階会議室
- 1部
料理担当者会議 - 時 間 12時30分~13時30分
- 2部
「狼煙と鐘の大実験」最終打合せ - 時 間: 13時30分~17時
- 議 題: 2月14日の最終打合せ
(プロジェクトメンバーの観察者は必ずお越し下さい)
— posted by kanri at 06:40 pm
狼煙の準備と予行演習
02月07日(水)
第206回 「鹿背山城何でも城う(知ろう)会」
2/14本番の準備と予行演習を致します。
第206回 「鹿背山城何でも城う(知ろう)会」
2/14本番の準備と予行演習を致します。
- 集 合:鹿背山分校 9:00集合
- 予行演習:9:00~12:00(午前中のみ)
狼煙を上げ鐘もたたきたいと思います
— posted by kanri at 06:35 pm
第205回 鹿背山城の整備
02月03日(水)
鹿背山城何でも城う(知ろう)会
鹿背山城何でも城う(知ろう)会
- 場所時間 西念寺 9時~12時
- 服 装 作業する服装 弁当水筒持参
— posted by kanri at 06:34 pm
第81回『ふれあい文化講座』
2015/11/30
01月24日(日)
※守る会全役員は準備のため12時集合です。
ご都合の悪い方は岩井までご連絡下さい。
- 場 所 中央交流会館(いずみホール)
- 時 間 開演13:30 ~ 16:30(開場13:00)
- 演 題 「神雄寺跡出土の三彩製品をめぐって」
- 講 師 高橋 照彦 先生(大阪大学准教授)
- 演 題 「木津川市の歴史的集落景観」
- 講 師 増井 正哉 先生(京都大学教授)
- その他 無料 定員180名 (先着順・申込不要)
- 主 催 木津の文化財と緑を守る会・木津川市・興福寺
— posted by kanri at 06:32 pm
Comments