会員Gさんより、11月22日(土)に行われた鹿背山城跡整備の報告文が届きました。
****************↓ここから↓****************
11月22日 晴れ
本日は先週に続き主郭西側の切岸の草刈りを行いました。
この箇所は斜面が急で、段差、凹凸、樹木も在り、草刈器の小範囲は限られる場所の為、裁ちばさみが主役となり、足場を確認しながら、斜面を下からアタックしました。
足元の安定を確認しながらの作業なので、遅々として進まず、時間だけが無為の経過を表す如く、いらだちも覚える心境です。
小春日和の中、休憩の時に腰を下ろし、持参のお茶を飲みながらの感覚は心身ともに安らぎを与えてくれました。満足な疲労感とも表現したものです。
草刈器と裁ちばさみでの作業でしたが、当日の作業終了時に確認すると、進捗状況は、思った以上に進んでおり、切岸の5~60%程度の処理が確認されました。

来週もこの場所にトライする予定です。
季節的に紅葉の季節であることを示す如く、休憩場所からからの色付く木々及び登城口の西念寺境内の紅葉の写真も示しておきます。


****************↑ここまで↑****************
以上、会員Gさんからの報告でした。









Comments