前回の残りの案内板の点検・補修を行いました。
点検が終わり、周りの整備を始めました。
ほとんど手を入れていないところなので、蔓や枯れ枝の片づけだけのつもりで始めたら、本日最大の仕事量になってしまいました。
今回の点検でいろいろ課題が見えてきました。今回は固定に針金を使ったが、自然に帰る素材のものを使うべきであろうと気が付いたのもその一つです。
山の中で誰にも会わずに今日の作業を終えました。
次回は4月11日(土)の予定です。
2020/3/28
前回の残りの案内板の点検・補修を行いました。
点検が終わり、周りの整備を始めました。
ほとんど手を入れていないところなので、蔓や枯れ枝の片づけだけのつもりで始めたら、本日最大の仕事量になってしまいました。
今回の点検でいろいろ課題が見えてきました。今回は固定に針金を使ったが、自然に帰る素材のものを使うべきであろうと気が付いたのもその一つです。
山の中で誰にも会わずに今日の作業を終えました。
次回は4月11日(土)の予定です。
— posted by kanri at 03:08 pm
2020/3/21
今日は案内板の点検補修をしました。
所々整備を行いながら点検補修をして主郭周辺を終了して作業を終えました。
残りの作業は次回3月28日の予定です。
— posted by kanri at 03:43 pm
2020/3/7
今日は主郭の東側の切岸の下部(通路より下)の笹(篠)刈りと、曲輪1-12に積みあがった倒木をより細かくして量を少なくしました。
その後、曲輪2・3周辺を点検して作業を終えました。
次回の作業予定は3月14日です。
午後は、Nさんの案内で井出城跡の見学に行きました。
竹林を左右に見ながら10分ほど歩いて山腹を分け入ると見事な堀切があります。
曲輪1の北側の切岸は自然地形ながら急峻でふもとまで落ち込んでます。
曲輪1からは葉を落とした樹木の間から城陽市から精華町方面が垣間見ることができます。
木津川の通行や街道の交通を監視するには好条件の城です。
ほかの曲輪や土塁・竪堀・土橋などよく残っていて見事な山城と思いました。
楽しい午後のひと時でした。
— posted by kanri at 07:16 pm
Comments