作業開始前は肌寒く感じたが、体を動かし始めた頃から、ポカポカし気分爽快。今回は、畝状空堀群の整備を行いました。
女性は空堀の落ち葉を除去し、男性は繁茂した樹木の伐採及び落枝の処理を行いました。
作業後に確認をすると、空堀が鮮明に浮き上がり、上々の仕上がりに満足しました。
次回は前週のサブルート横の郭曲郡を整備の予定です。併せて、筍(破竹)の生育状況を確認し、除去が必要な場合変更もあるかも?


2021/4/11
作業開始前は肌寒く感じたが、体を動かし始めた頃から、ポカポカし気分爽快。今回は、畝状空堀群の整備を行いました。
女性は空堀の落ち葉を除去し、男性は繁茂した樹木の伐採及び落枝の処理を行いました。
作業後に確認をすると、空堀が鮮明に浮き上がり、上々の仕上がりに満足しました。
次回は前週のサブルート横の郭曲郡を整備の予定です。併せて、筍(破竹)の生育状況を確認し、除去が必要な場合変更もあるかも?
— posted by kanri at 10:31 am
2021/4/5
朝は少し桜冷えの感がありましたが、整備活動をはじめると、汗が出る程あたたまり、時たま吹く涼風に心地よくかんじました。
本来は畝状空堀群の倒木処理を予定していたのですが、サブルートにかかると倒れた竹が目につき、道具置場周辺とルートの南側の曲輪郡の整理が必要と感じ、急遽変更し処理を行いました。
写真を撮るのをわすれたので、縄張り図に整備位置を記しました。
会員G
— posted by kanri at 02:57 pm
Comments