今日は曲輪Ⅲ-3、Ⅲ-4で作業しました。
2月9日は翌日の見学会のために通路確保のための整備だったので改めて作業に入りました。
笹刈りと倒木の処理です。笹刈りと倒木の処理です。
よく見入ると笹・篠竹と倒木・落下した大きな枝が予想以上の多いです。
笹を刈り曲輪Ⅲ-3、Ⅲ-4は見通しが良くなりました。
それでも枝の処理は充分できなく次回も行います。
次回整備は3月9日です。
2019/3/2
今日は曲輪Ⅲ-3、Ⅲ-4で作業しました。
2月9日は翌日の見学会のために通路確保のための整備だったので改めて作業に入りました。
笹刈りと倒木の処理です。笹刈りと倒木の処理です。
よく見入ると笹・篠竹と倒木・落下した大きな枝が予想以上の多いです。
笹を刈り曲輪Ⅲ-3、Ⅲ-4は見通しが良くなりました。
それでも枝の処理は充分できなく次回も行います。
次回整備は3月9日です。
— posted by kanri at 05:09 pm
2019/2/25
今日は前回の続きからで、ぶら下がった枯れ枝を落としに行きました。
現場に来てみると、自重で大きな枝の半分は落下してましたが、残りの部分は、蔓が絡まってぶら下がってます。
枝にロープを絡ませて引っ張ったり振り子のように振ったりましたが、蔓はちぎれなく、朽ちるまで待つしか無いようです。
斜面で見学で立ち入るところでは無いですが近くへ行く方は気を付けてください。
次回の整備は3月2日、今回の続きで曲輪Ⅲ周辺の整備の予定です。
— posted by kanri at 09:07 am
2019/2/16
2月2日の続きの大木の処理ですが、1名は畝状竪堀群(主郭南側)の笹刈りに向かいました。
後で主郭の北側の空堀で集合することにしました。
それぞれの作業のあと集合して、空堀に散乱した倒木の片づけを行いました。
ここは、周りから倒木が落ち込み何回も作業している場所です。
今日もめげずに整備です。
次回の整備は2月23日です。
— posted by kanri at 04:06 pm
2019/2/11
寒い中、多くの方の参加をいただきありがとうございました。
講演と現地見学で鹿背山城を楽しんでいただけたと思います。
私も鹿背山城の見方を改めて学べて楽しかったです。
近い将来史跡として国指定されると、観光対象になり今まで以上多くの人が訪れるでしょう。
また、観光客誘致考えが出てく可能性があります。
そうすると、どうしても過剰な整備が求められます。
私は保護を最優先し、不便を我慢して、山歩きに適した服装でお城を楽しんで欲しいと思います。
— posted by kanri at 07:07 pm
2019/2/9
今日は明日の見学会に備えてコースの点検です。前回の整備の帰途に水の手から主郭の北側を回るサブコースを確認したので今回は省きます。
作業を要した所は、曲輪3と周辺・箱掘りから南西方向にあるもう1つの箱掘りへ通じる曲輪です。倒木を片づけて見学に支障がないよう通路の確保をしました。
— posted by kanri at 02:33 pm
Comments