『鹿背山城なんでも知ろう連続講座』
平成30年度
詳細や予定の変更等があれば随時更新します第1回 城の講演会
- 日 時: 09月15日(土)
- 場 所: 木津東部交流会館(0774−71−8130)1階ホール(JR木津駅東口徒歩5分)
- と き: 開場 13:10、 開演13:30〜16:30頃
- 講演1: 鹿背山城は松永弾正久秀が築城したと思っている方が多い。しかし、松永が城主となった時期は最後の10年余りである。築城したのは武士ではなく、奈良の興福寺である。なぜ興福寺が鹿背山城に築城したのかその目的を検討したい。
- 演 題: 『興福寺の城「鹿背山城」の戦略的築城目的』 ―泉津から大和への道(上ツ道、中ツ道、下ツ道)―
- 講 師: 岩井 照芳(当会々長)
- 講演2: 大和の国の城は信長の命で全て潰され、郡山城のみが残った。筒井氏を経て秀吉の弟秀長が百万石で入城した。郡山城の天守台の調査から何が分かってきたのか。
- 演 題: 「郡山城天守台の調査成果」
- 講 師: 十文字 健氏(大和郡山市教育委員会)
- 定 員: 80名 先着順 申込はいりません
- 参加費: 300円(会員含む)
第2回 鹿背山城整備体験
- 日 時: 11月25日(日)
- 日 程: JR木津駅西口バス停集合 9:00 〜徒歩〜 鹿背山城着10:00
整備 10:00〜14:30
鹿背山会館で意見交換会 15:00〜15:30
15:30鹿背山会館にて解散 - 持ち物: 弁当・水筒・軍手・作業に適した服装(道具は会で用意します)
- 参加費: 無料
- 申込先: FAX 0774-72-0014(木津の文化財と緑を守る会)
第3回 狼煙上げ・講演会・見学会
- 日 時: 12月09日(日)
- 場 所: 庁舎北別館(講演会場)(雨天時は講演会のみ)
- 時 間: 受付開始9:00 講演会9:10〜10:00 見学会10:15〜12:30 見学会の感想会13:30〜15:00
- 講演会: 演題 「泉木津(港)の形態と上・下の渡し」 講師 岩井 照芳氏(当会会長)
- 見学会: 吐師浜(下津港)〜木津浜(中津港)と下渡し 解説 岩井 照芳氏(当会会長)
- 狼 煙: 1回目11:00〜 2回目12:00〜 各約5分間上げます
- 感想会テーマ: 鹿背山城と泉津の港と渡し
- 参加費: 無料 定員:50名(先着順)
- 持ち物: 弁当・水筒・手袋・ハイキングの服装
- 申 込: FAX 0774(72)0014(守る会)
メール ホームページから
第4回 鹿背山城講演会と城見学
- 日 時: 02月10日(日)
- 時 間: 講演会 10:00〜11:00 移動・昼食 11:15〜12:30 見学会 12:30〜15:00
意見交換会 15:00〜15:30 現地解散 15:30 - 講演会: 会場 木津東部交流会館 開場 9:30 開演 10:00
- 講 演: 演題「鹿背山城の縄張りの特徴」 講師 中井 均先生(滋賀県立大学教授)
- 見 学: 案内・解説 中井 均先生(滋賀県立大学教授)
- 意見交換会: 場所 鹿背山会館 コーディネーター 岩井 照芳氏(当会会長)
- 持ち物: 弁当・水筒(会場近くに食事するところはありません)他、軽登山に適した服装
- その他: 保険には入っておりません。痛みも病院代も自分持ちです。
雨天の場合は講演会のみ開催、午後の見学会は中止します。 - 参加費: 300円 定員:50名(先着順)
- 申 込: FAX 0774(72)0014(守る会)
メール ホームページから
番外 歴史探訪
『今注目の大阪城を見学』
城郭研究者・中井均先生と歩く「歴史探訪 大坂城」。
誰でも行ったことがある大坂城ですが知っているようで知らないのが大坂城です。
見学前にミニ講演会も開催いたします(雨天時中止)。
- 日 時: 01月13日(日)10:00〜15:30
- 講 師: 中井 均先生(滋賀県立大学教授)
- 集 合: 大手門前 10:00
- 参加費: 会員1,000円 非会員2,000円
- 持参品: 弁当・水筒、筆記具
- その他: 交通費・入館料等は自己負担、少雨決行。
- 定 員: 20名(受付順)
- 申 込: 1月10日までに
FAX 0774(72)0014(守る会)又は、メール ホームページから